奈良市観光協会は、市北部の佐保路エリアを舞台に、冬の観光キャンペーンを2月28日(月)まで開いている。 佐保路は平城京の一条南大路であった現在の一条通…
続きを読むニュース の記事一覧
奈良・佐保路で歴史散策
鴻池組旧本店が文化財指定へ
明治の洋館と和館 一般公開を予定
大阪市此花区にある「鴻池組旧本店洋館・和館」が今春、登録有形文化財(建造物)に登録される見通しとなった。 1910(明治43)年に完成した旧本店は、今…
続きを読む漫才でコミュニケーション力アップ!?
吹田の中学校 吉本芸人と体験授業
吉本興業の芸人から直接漫才を学び、コミュニケーション力のアップをめざす漫才職業体験授業が吹田市立竹見台中学校で12月に開かれた。 ダブルヒガシ、翠星(…
続きを読むいずみシンフォニエッタ大阪定期演奏会 人気ピアニスト小菅優が「シャーマン」を再演!
住友生命いずみホールの専属オーケストラ「いずみシンフォニエッタ大阪」の第47回定期演奏会が2022年2月5日(土)に開かれる。世界で活動するピアニスト…
続きを読む2022年 笑いのチカラで明るく元気
2022年がスタート。新型コロナを乗り切り、笑って過ごせる一年にしたいですね。「笑い」に魅せられた二人 に新年を楽しく過ごすパワーをもらいました。 想…
続きを読む箏(こと)の新しい境地を切り開く、 注目の箏奏者・LEOインタビュー!
箏の伝統を受け継ぎながら、新たな魅力を追求する若手奏者として注目を集めるLEO。2022年1月16日(日)、あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホ…
続きを読む【追悼・津村明子さん】大阪府初の女性部長など歴任、12/19ゆかりのドーンセンターでのお別れ会に60余人が参列
訃報が届いたのは2021年7月29日、「働く女性の人権センターいこ☆る」のメーリングリストだった。関西の働く女性たちの先頭に立ち、明るい笑顔と柔らかな…
続きを読むイラストと漫画で綴る介護日記「これでええねん」 イラストレーター 國本りかさんが出版
イラストレーターで介護士の國本りかさんが、勤めていた介護施設での日常をイラストと漫画で日記形式でつづった「これでええねん Wonderful LIFE…
続きを読む「美しく生きる喜び~1970年大阪万博から始まる美の哲学」 タカラベルモントが創業100年を記念し展示
理美容機器メーカーのタカラベルモント(大阪市中央区)は、1970年の大阪万博に出展した際の貴重な資料を、大阪市中央区の同社本社1階エントランスで12月…
続きを読む武満徹音楽を古典楽器と創作舞踊で表現 「しんしさくらく~参差錯落~」開催
世界的現代音楽家・武満徹を偲んで、彼が作曲した曲を伝統楽器奏者と舞踊家が独自に解釈し、能舞台でパフォーマンスを披露する音楽祭が、12月18日(土)朝陽…
続きを読む